朝日日本歴史人物事典 「香取繁右衛門」の解説
香取繁右衛門
生年:文政6.6.2(1823.7.9)
金光教の教祖川手文治郎の実弟。香取金光教の教祖。備中国浅口郡占見村(岡山県金光町)の農民香取十平の3男として生まれる。流行神化していた金神信仰を祈祷していた堅盤谷の小野はる(うた)と出会い入信,安政4(1857)年には自身の病気を契機として金神の神がかり状態になり開悟。方位,日柄の祟り神としての金神の神性を保持しつつも,農民生活の全般にかかわる金神の言葉を語るようになった。この直後に実兄川手も入信,のちに川手が金光教を開く直接的契機を与えた。香取金光教は現在も信仰を伝えているが,金光教と直接的関係はない。<参考文献>須田美照『香取金光教由来記』,真鍋司郎「民衆救済の論理」(『金光教学』13号)
(桂島宣弘)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報