香川勝雄(読み)かがわ かつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「香川勝雄」の解説

香川勝雄 かがわ-かつお

?-1569 戦国時代武将
安芸(あき)(広島県)八木城主香川光景の一族。天文年間(1532-55)城ちかくの阿生山にあらわれて人畜を害した大蛇を殺したという。永禄(えいろく)12年美作(みまさか)(岡山県)高田戦いで討ち死にした。通称右衛門大夫

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む