香港の一国二制度

共同通信ニュース用語解説 「香港の一国二制度」の解説

香港の一国二制度

社会主義の中国に資本主義香港を併存させる制度。香港が1997年に英国から中国へ返還された際に導入。中国の特別行政区となり、憲法に当たる香港基本法により、言論集会の自由、中国本土とは異なる独自の司法権など「高度な自治」が認められる。外交防衛は中国政府が担い、政治改革など重要事案には中国の承認が必要とされる。適用期限は返還から50年。中国は香港に対し全面的な管轄統治権を持つと主張。基本法の解釈権は中国が有している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む