馬場 伸也
バンバ ノブヤ
昭和期の国際政治学者 大阪大学法学部教授。
- 生年
- 昭和12(1937)年3月25日
- 没年
- 平成1(1989)年10月6日
- 出生地
- 京都府京都市
- 学歴〔年〕
- 同志社大学法学部〔昭和34年〕卒,カリフォルニア大学大学院歴史学〔昭和41年〕博士課程修了
- 学位〔年〕
- 文学博士(カリフォルニア大学)
- 経歴
- バックネル大学(米国)講師、マギル大学(カナダ)助教授、準教授、津田塾大学教授を経て、昭和57年阪大教授。日本カナダ学会初代会長を務めた。著書に「アイデンティティの国際政治学」「満州事変への道」「地球文化のゆくえ」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
馬場伸也 ばんば-のぶや
1937-1989 昭和時代後期の国際政治学者。
昭和12年3月25日生まれ。カリフォルニア大大学院を修了後,津田塾大教授をへて阪大教授となる。日本平和学会会長。専門は国際関係論,カナダ研究。平成元年10月6日死去。52歳。京都出身。同志社大卒。著作に「アイデンティティの国際政治学」「満州事変への道」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
馬場 伸也 (ばんば のぶや)
生年月日:1937年3月25日
昭和時代の国際政治学者。大阪大学教授;日本カナダ学会初代会長
1989年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 