馬島ゆたか(読み)まじまゆたか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「馬島ゆたか」の意味・わかりやすい解説

馬島ゆたか
まじまゆたか

[生]1893.1.3. 名古屋
[没]1969.10.5. 東京
医師,政治家。 1918年愛知県立医学専門学校 (現,名古屋大学医学部) を卒業し,賀川豊彦を助けて神戸貧民街で医療救済事業に従事。 23年生活困窮者のための労働者診療所を開設。 29年東京市会議員に当選し,家族計画運動で活躍した。第2次世界大戦後,日中・日ソ国交回復国民会議事務総長,日ソ友好協会理事,日印友好協会理事,日本産児調節連盟委員長,東京都家族計画協会理事長などを歴任した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む