馬目村(読み)まのめむら

日本歴史地名大系 「馬目村」の解説

馬目村
まのめむら

[現在地名]いわき市平馬目たいらまのめ

原高野はらごや川流域にあり、南は泉崎いずみざき村、東は大森おおもり村、西と北は絹谷きぬや村。建武元年(一三三四)九月七日の八幡宮造営注文案(飯野八幡宮文書)によれば、飯野いいの八幡宮の「別当庁屋伍間」を「馬目村孫四郎入道役所也」が絹谷村の二人とともに負担している。永徳四年(一三八四)八月日の好島東庄放生会祭礼役注文(同文書)に「馬目穎谷寄合之」とみえる。


馬目村
まのめむら

[現在地名]海津町馬目

内記ないき村の北西にあり、西は福島ふくしま村。「まのべ」ともよみ、物部から転じた地名という(新撰美濃志)慶長郷帳に村名がみえ、高三五七石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では徳永昌重(高須藩)領。正保郷帳でも同藩領で、田八〇四石余・畑一九九石余のうち新開高六四七石余。別に馬目新田が高付される。元禄郷帳でも同藩領だが、村高は五九一石余とある。寛永七年(一六三〇)免定(伊藤文書)によれば、高三五七石余・取米一四八石余、新田五五一石余・取米七石余。元禄一三年(一七〇〇)の免定(同文書)にはこま村の堤が決壊したためこの年水損取米なしとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android