デジタル大辞泉 「馭」の意味・読み・例文・類語 ぎょ【馭】[漢字項目] [音]ギョ(漢)1 馬を操る。「馭者」2 うまくならす。治める。「統馭」[補説]「御」と通用する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「馭」の意味・読み・例文・類語 ぎょ【馭】 〘 名詞 〙 国を治めること。統治すること。[初出の実例]「壇強の不臣神宗の盛業を妨(さまたげ)、邦家陽九の厄に当(あたり)、一朝馭(ギョ)を失ふて生民塗炭に堕とは」(出典:浄瑠璃・源平布引滝(1749)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「馭」の読み・字形・画数・意味 馭12画(異体字)16画 [字音] ギョ[字訓] のる・おさめる[説文解字] [金文] [その他] [字形] 会意馬+(又)(ゆう)。は手。金文の字形はに作り、馬索を取る形。〔令鼎〕「王の」のように用いる。〔説文〕は字条二下に(御)の異体として馭を録し、「古、馬に從ふ」とする。は呪器の午を以て神を「御(むか)え」、災厄を「禦(ふせ)ぐ」儀礼を示す字で、まったく別義。声が同じであるから通用し、〔周礼、天官、大宰〕「群臣を馭し」「民を馭す」は譬喩的な用法ともいえる。[訓義]1. 馬をつかう、馬をあつかう、のる。2. 馭する人、乗り物。3. 御と通じ、おさめる、すべる。[古辞書の訓]〔字鏡集〕馭 オドロク・ウナフス・トトノフ・ヨロコブ・ツカヒウマ・ヲサム・ノフ・ハス・タネ・タユ[語系](馭)・ngiaは同声。〔説文〕二下にを「馬をふなり」とするが、が馬を使う意の字である。[熟語]馭下▶・馭者▶・馭衆▶・馭神▶・馭竹▶・馭辺▶・馭民▶[下接語]按馭・駕馭・騎馭・朽馭・駆馭・軽馭・控馭・弛馭・失馭・執馭・綏馭・制馭・旋馭・善馭・徒馭・統馭・撫馭・服馭・鞭馭・僕馭・竜馭・臨馭・霊馭 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報