駄荷(読み)ダニ

精選版 日本国語大辞典 「駄荷」の意味・読み・例文・類語

だ‐に【駄荷】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬につけて送る荷物。
    1. [初出の実例]「今宵の中だに共数多拵へて」(出典:浄瑠璃・十二段(1698頃)二)
    2. 「紅毛(おらんだ)わたる駄荷の朝駒〈風宜〉 捨物の鎗(やり)かけてある横かすみ〈古音〉」(出典:俳諧・七柏集(1781)雪中庵興行)
  3. ( 誤用から ) 肩に担ぐ荷物。
    1. [初出の実例]「二裹(ふたつつみ)担荷(ダニ)を見かへりて」(出典:読本南総里見八犬伝(1814‐42)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む