誤用(読み)ゴヨウ

デジタル大辞泉 「誤用」の意味・読み・例文・類語

ご‐よう【誤用】

[名](スル)使い方をまちがえること。また、そういう使い方。「敬語誤用する」
[類語]クオーテーション孫引き引き合い引用運用使用利用活用所用盗用悪用転用流用通用愛用援用応用逆用供用充用試用常用善用適用乱用引証引例引拠引き句引き写し転載掲載登載所載満載連載訳載載せるコピーアンドペースト引き写す使う用いるかす役立てる用立てる利する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「誤用」の意味・読み・例文・類語

ご‐よう【誤用】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わざと不正に用いること。悪用。
    1. [初出の実例]「三宝の物を誤用して罪を得る事无限し」(出典:今昔物語集(1120頃か)七)
  3. 用法を誤ること。
    1. [初出の実例]「点発に依て文義わかるる事は言に及ばず。詩近体に声の誤用あるも、点発のせんぎ少き故なるべし」(出典:随筆・文会雑記(1782)附録)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む