日本歴史地名大系 「駒込町」の解説
駒込町
こまごめほうらいちよう
明治五年(一八七二)に
浩妙寺は日蓮宗寺院で、寛永五年(一六二八)に太田道灌の子孫である浩妙院が遠江掛川藩下屋敷の一部を寄進して成立した。栄松院・光源寺は天正一七年(一五八九)、瑞泰寺は同一八年に神田で起立した浄土宗寺院で、慶安元年(一六四八)にこの地に移転した。栄松院には初代松本幸四郎、幕末の閣僚で明治の漢詩人向山黄村の墓が、光源寺には大観音、瑞泰寺には空無建立の江戸六地蔵の一つ檀陀地蔵尊、狂歌作者の桑楊庵光の墓があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報