事典 日本の地域ブランド・名産品 「駿河漆器」の解説
駿河漆器[漆工]
するがしっき
静岡市で漆塗りをほどこした漆器製のボールペン・筆立て・筆箱・文鎮・手鏡・宝石箱・ハガキ入れ・名刺入れ・線香入れ・盆(金属製のものを除く)・わん・はし・皿・重箱・べんとう箱・小器・菓子器・グラス・はし箱・銘々皿・茶たく・なつめ・茶筒・花瓶(貴金属製のものを除く)。江戸時代初期、幕府による浅間神社造営で漆工たちが集められたのを機に発展し、近代には輸出漆器の一大産地となった。金剛石目塗・蜻蛉塗・珊瑚塗など多彩な塗りに特徴がある。静岡県郷土工芸品。2007(平成19)年9月、特許庁の地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5074984号・第5074985号・第5074986号。地域団体商標の権利者は、静岡漆器工業協同組合。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報