験競べ(読み)ゲンクラベ

デジタル大辞泉 「験競べ」の意味・読み・例文・類語

げん‐くらべ【験競べ】

僧・修験者が左右に分かれて、修行して得た法力をきそい合うこと。
「七月十五日安居あんごの終はる夜―を行ひけるに」〈著聞集・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 鈴木

改訂新版 世界大百科事典 「験競べ」の意味・わかりやすい解説

験競べ (げんくらべ)

修験者どうしが相手を決めて互いに法術を尽くし,身についた験力の優劣を競うもの。修験者は山岳に入って苦行を重ね,験力を体得するものと考えられたので,いつでも効験を競うことができたが,とくに入峰(にゆうぶ)修行の後にその力を試す験競べが恒例行事として行われた。比叡山,大峰山,熊野山,羽黒山,彦山などのそれが古来有名で,これらは3人ずつあるいは10人ずつと,左右に分かれて,順番に験を競い,全体の勝敗数をもって左右両組の勝負を決めた。その呪法もさまざまあるが,使役神の護法尸童(よりまし)や動物,物体などに憑依(ひようい)させ,動かしたり呪縛(じゆばく)したりしてその結果を見ることがよく行われ,中にはその勝敗を農作や漁獲の豊凶占いと結びつけたものもある。今日,奈良県吉野山蔵王堂の蓮花会の〈蛙飛び〉,山形県羽黒山の松例祭(しようれいさい)の〈兎飛び〉,長野県戸隠山,新潟県妙高山の〈柱松(はしらまつ)〉行事など,各地にその残存儀礼を見ることができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android