骨髄移植治療

共同通信ニュース用語解説 「骨髄移植治療」の解説

骨髄移植治療

白血病など正常な血液をつくれなくなる疾患の治療法。血液のもとになる造血幹細胞を豊富に含む健康な人の骨髄液などを移植する。移植には白血球の型である「HLA型」の一致が条件で、移植が必要な患者毎年約2千人いる。53万人超が骨髄バンクドナー登録しているが、HLA型が患者と一致する確率「適合率」が低いことや直前の提供辞退などで、実際にバンクを通じて移植を受けられる患者は6割弱という。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む