骨髄移植治療

共同通信ニュース用語解説 「骨髄移植治療」の解説

骨髄移植治療

白血病など正常な血液をつくれなくなる疾患の治療法。血液のもとになる造血幹細胞を豊富に含む健康な人の骨髄液などを移植する。移植には白血球の型である「HLA型」の一致が条件で、移植が必要な患者毎年約2千人いる。53万人超が骨髄バンクドナー登録しているが、HLA型が患者と一致する確率「適合率」が低いことや直前の提供辞退などで、実際にバンクを通じて移植を受けられる患者は6割弱という。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む