高木英次郎(読み)たかぎ えいじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高木英次郎」の解説

高木英次郎 たかぎ-えいじろう

1851-1904 幕末-明治時代軍人
嘉永(かえい)4年生まれ。慶応元年肥前佐賀藩の船手稽古所(海軍学校)に入校,以後戊辰(ぼしん)戦争,西南戦争,日清(にっしん)戦争と海軍で活躍。明治28年大佐。のち呉海兵団長,水路部測量科長を歴任した。明治37年6月2日死去。54歳。肥前佐賀出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む