高柳邦夫(読み)たかやなぎ くにお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高柳邦夫」の解説

高柳邦夫 たかやなぎ-くにお

1947- 昭和後期-平成時代の物性物理学者。
昭和22年2月20日生まれ。昭和56年東京工業大助教授。62年「シリコンの表面構造の研究」で仁科記念賞。63年東京工業大教授。表面科学,ナノ科学の研究を推進。平成14年「超高真空電子顕微鏡法による表面構造の研究」で東レ科学技術賞。他に日本結晶学会賞,応用物理学会賞,日本表面科学会賞,江崎玲於奈賞などを受賞。24年「シリコン表面の原子の並び方の透過電子線回折法による解明」で学士院賞。東京都出身。東京工業大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む