デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋孫兵衛」の解説 高橋孫兵衛 たかはし-まごべえ ?-1754* 江戸時代中期の農民。伊予(いよ)(愛媛県)宇高村の人。宝暦3年西条藩の年貢増徴の企てに対して,頭取として一揆(いっき)を指導。一揆は鎮圧され,ほかのふたりの頭取とともに同年死罪となったが,年貢は従来どおりとなった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by