新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「高橋直治」の解説 高橋 直治タカハシ ナオジ 肩書衆院議員(無所属),貴院議員(多額納税) 生年月日安政3年1月(1856年) 出身地北海道 経歴小樽区会議員などを経て、明治35年北海道庁小樽区より初当選。以後、41年までに通算3回当選。また、小樽米穀取引所理事長、小樽委託業組合長、小樽海陸物産商組合長なども歴任した。 没年月日大正15年2月18日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋直治」の解説 高橋直治 たかはし-なおじ 1856-1926 明治-大正時代の実業家,政治家。安政3年1月生まれ。小樽で米穀海産品業を開業,明治29年高橋合名会社を設立。第一次大戦中のヨーロッパへ小豆を輸出,内外の相場を左右し「小豆将軍」の異名をとる。35年北海道初の衆議院議員(当選3回)。貴族院議員。大正15年2月18日死去。71歳。越後(えちご)(新潟県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by