高田寿(読み)たかた ひさし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高田寿」の解説

高田寿 たかた-ひさし

1866-1921 明治-大正時代医師
慶応2年8月生まれ。帝国大学医科大学卒業後,ただちに助手となり外科専攻。札幌病院勤務などをへて明治39年ドイツに留学。帰国後の44年侍医として皇太子付きとなる。大正10年皇太子外遊にしたがったが,5月8日病気のため帰国の船中で没した。56歳。旧姓飯田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む