高野瀬村(読み)たかのせむら

日本歴史地名大系 「高野瀬村」の解説

高野瀬村
たかのせむら

[現在地名]豊郷町高野瀬・大町おおまち

愛知えち郡に属し、さわ村の東、上枝かみえだ村の北西にあり、東を中山道が通る。天正一九年(一五九一)五月の愛知郡蔵入目録(芦浦観音寺文書)に東高野瀬村とあり、高四〇〇石余。慶長高辻帳に高七九八石余とある。元禄八年大洞弁天寄進帳によれば男二〇九・女二五一、寺社方男三。年代不詳の村絵図(滋賀大学経済学部付属史料館蔵)によれば、中山道沿いに六三戸が描かれる。「木間攫」には、佐々木氏の旗頭高野瀬備中守の在城したところと記される。

高野瀬村
たかのせむら

[現在地名]菊池市隈府わいふ

隈府町の北、迫間はざま川左岸に位置する。北は玉祥寺ぎよくしようじ村、東は正観寺しようかんじ村に接する。隈府町高札辻より約五町。天正一七年(一五八九)検地帳に「高瀬村」とみえ、畠二〇町八反三畝余・田三町四反二畝余、分米一九三石六斗余とあり、畠作に依存する度合が高かった。近世、深川手永に属し、文化一一年(一八一四)頃の深川手永手鑑には高一四四石四斗、田一町九畝余・畑一四町一反三畝余、竈数二七・人数一二五、馬二〇、氏仏観音とあり、迫間川筋に磧二ヵ所(赤仁田磧・車磧)があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android