高関上郷村(読み)たかぜきかみごうむら

日本歴史地名大系 「高関上郷村」の解説

高関上郷村
たかぜきかみごうむら

[現在地名]大曲市高関上郷

南は戸地谷とちや村(現仙北せんぼく仙北町)、東は堀見内ほりみない(現仙北町)、西は高関下郷たかぜきしもごう(現花館一帯)に接し、北方たま川が南西に流れている。

新庄古老覚書によれば、天正一八年(一五九〇)豊臣秀吉の命により戸沢光盛が支配下の三五ヵ城を破却しているが、その一つに、仙北郡のうちの高関とある。しかし現在のところこの地のものかどうか確定できない。同年の出羽国仙北之内北浦郡御検地目録帳(戸沢文書)に「高関郷内 もろまた村」として、田一七〇町(分米一千九二六石四斗)、畑二町八段五畝(分米二六石五斗)とあるが、位置などは明らかでない。

元和二年(一六一六)の差紙写(大曲町史資料)によれば、大曲村小貫高畑おぬきたかばたけ村・川目かわのめ村でかつての耕地再興が企てられており、同七年には、

<資料は省略されています>

とある差紙が与えられている(仙北の歴史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android