鳥類保護(読み)ちょうるいほご(その他表記)bird conservation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鳥類保護」の意味・わかりやすい解説

鳥類保護
ちょうるいほご
bird conservation

ある場所ないし地域の鳥の個体数が減ったり,そこにすんでいた種や亜種が滅亡したり,その他本来の自然の鳥相が破壊されたりゆがめられることを最低限にとどめる手段を講じること。鳥類保護には法令によるものと,鳥類保護思想の普及によるものとがあり,その手段としては生息環境保全狩猟制限巣箱設置などによる繁殖補助,冬期における給餌,その他がある。 (→保護鳥 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む