鴨院跡
かもいんあと
鴨院は押小路鴨井殿(平家物語)ともよばれた邸宅で、冷泉上皇の仙洞御所や、後に陽明門院禎子内親王御所ともなった。
その位置を「拾芥抄」は「二条南、室町西一町、南北二町、或非
院字
、鴨井也云云、堀川院誕生所云云、或昔在
古井
鴨常居云云」と記し、同書東京図は、東三条殿の東、二条大路南、烏丸小路東、室町小路西、三条坊門小路北二町とする。この地は現在の上妙覚寺町・下妙覚寺町全域と、蛸薬師町・御池之町・頭町・中之町・西横町の一部にまたがる。
「日本紀略」長徳元年(九九五)一月九日条に「摂政内大臣二条第并鴨院等焼亡。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 