鵜島の渡(読み)うのしまのわたし

日本歴史地名大系 「鵜島の渡」の解説

鵜島の渡
うのしまのわたし

比島ひしま村の枝村中島なかじま対岸畔川あぜがわ河原を結ぶ渡し。中島の渡ともよばれた。中島という地名は「朝倉始末記」に、本覚ほんがく(現吉田郡永平寺町)勝厳しようごん(現坂井郡金津町)の一向一揆勢が天正二年(一五七四)二月平泉へいせん寺を討つべく、「中嶋ト云処ニ居陣ス」とみえる。「越前地理便覧」に「中島渡」とある。鵜島は勝山城下うしろ町と立石たていし町の境界の道路を西進して直面する九頭竜くずりゆう川の河原で、畔川村に属していた。天正一〇年の柴田勝安安堵状(「大野郡誌」所収)に「阿せ川とう野嶋」とあり、元禄五年(一六九二)の差上申畔川村無諸役之由緒書の写(勝山市教育委員会蔵)は、天正頃すでに鵜島川原は開田されていたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android