比島村(読み)ひじまむら

日本歴史地名大系 「比島村」の解説

比島村
ひじまむら

[現在地名]高知市比島町二丁目・たかそね杉井流すぎいる北川添きたかわぞえ南川添みなみかわぞえ北御座きたござ南御座みなみござ札場ふだば北久保きたくぼ南久保みなみくぼ海老えびまる

高知城下北東方にある新田村。西はくち村、北は久万くま川を挟んで薊野あぞうの村。古くは村内の比島山は浦戸うらど湾に浮ぶ島であったが、この島を中心に順次干拓され、開発された。村の西側を土佐街道が北東方に向かい、久万川を渡って薊野村に至る。土佐郡に属した。「土佐州郡志」は江ノ口村に含めて記載、「在村東、竹樹暢茂、依山為村、里民五十家許、曰比島村」と記す。


比島村
ひしまむら

[現在地名]勝山遅羽おそわ町比島

九頭竜くずりゆう川に東面する。東の比島の渡、南の鵜島うのしまの渡によって勝山城下に至り、西は発坂ほつさか村に至る交通の要地。村名は、慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図に「日島村」と記され、高五一五・二四石。正保郷帳によれば田方二三一石余・畠方二八三石余であった。慶長五年から福井藩領、寛永元年(一六二四)大野藩領、天和二年(一六八二)幕府領で福井藩預地、貞享三年(一六八六)以降幕府直轄地となった。

越前地理便覧」に「新保渡 又比嶋渡ト云」とあるのは、対岸新保しんぼ村とを結ぶ渡で、天明八年(一七八八)済口証文(吾田家文書)に「当村前渡舟之儀者、御料御私料四ケ谷為一郷内証舟ニ取立置、中古大小二艘ヲ仕立通船仕来」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android