鵝口瘡(読み)ガコウソウ

精選版 日本国語大辞典 「鵝口瘡」の意味・読み・例文・類語

がこう‐そう‥サウ【鵝口瘡】

  1. 〘 名詞 〙 口腔粘膜や舌面にカビ一種であるカンジダ菌が寄生して、こまかい白い斑点がたくさんできる疾患消化不良を起こす。体力の減退している乳幼児に多く、放置すると、嚥下(えんげ)困難や呼吸困難を起こす。
    1. [初出の実例]「鵝口瘡 シタシトギ、ガコウサウ」(出典:世話用文章(1692)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む