鶴野新田(読み)つるのしんでん

日本歴史地名大系 「鶴野新田」の解説

鶴野新田
つるのしんでん

[現在地名]摂津市鶴野一―四丁目・学園がくえん町一―二丁目・さくら町一―二丁目、茨木いばらき横江よこえ二丁目など

もと三宅みやけ村の属邑で(茨木市の→三宅村安威あい川と茨木(当村付近は現在廃川)の合流点に位置し、村域の過半が堤で囲まれ、輪中を形成するという低湿地帯。東は北川きたがわ井路でしま(現茨木市)と、西は茨木川で味舌下ましたしも村と境し、南は安威川を隔てて新在家しんざいけ村と向い合う。集落は茨木川沿いの囲堤の内側に集村形態をとる。応永六年(一三九九)一〇月一〇日の三善景衡公験文書紛失状(宝鏡寺文書)に三善氏相伝の私領として「鳥養村内稲福庄并鶴野村」がみえ鳥養とりかい牧に含まれていたとも考えられる。鶴野新田は文禄年間(一五九二―九六)に開かれたと伝えるが(大阪府全志)、前記鶴野村とのつながりは不明。新井路証文(今井省三家文書)のうち承応元年(一六五二)の証文に「鶴野之内半兵衛殿御さはい田地」のことがみえ、当村はこの半兵衛持分の田地にあたり、天和三年(一六八三)には高一九二石余・反別一四町五反余であった(関西大学所蔵文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android