鹿島万兵衛(読み)かしま まんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鹿島万兵衛」の解説

鹿島万兵衛 かしま-まんべえ

1849-1928 幕末-大正時代実業家
嘉永(かえい)2年11月5日生まれ。鹿島万平長男。父に協力して紡績業,北海道の開拓事業,海産物製造販売,貿易業などを幅ひろく手がけた。昭和3年7月16日死去。80歳。江戸出身。著作に「江戸の夕栄(ゆうばえ)」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む