普及版 字通 「麈」の読み・字形・画数・意味
麈
16画
[字訓] おおしか
[説文解字]

[字形] 形声
声符は

[訓義]
1. おおしか。
2. 麈尾は、払子。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕麈尾 シユビ
[熟語]
麈談▶・麈尾▶・麈毛▶
[下接語]
揮麈・玉麈・捉麈・談麈・旄麈
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報