麝香の間祗候(読み)ジャコウノマシコウ

精選版 日本国語大辞典 「麝香の間祗候」の意味・読み・例文・類語

じゃこう【麝香】 の 間(ま)祗候(しこう)

  1. 勲功のある華族、あるいは官吏などを優遇して与えた資格で、時々、皇居内麝香の間に祗候し、天皇の相手などをすること。
    1. [初出の実例]「皇族親任官公爵従一位勲一等及各省 陸海軍省は除く 勅任官総代麝香間祇候総代錦鶏間祇候総代有爵者総代〈略〉昇殿」(出典:風俗画報‐二四二号(1901)人事門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android