精選版 日本国語大辞典 「麝」の意味・読み・例文・類語
じゃ【麝】
- 〘 名詞 〙
- ① =じゃこうじか(麝香鹿)①
- [初出の実例]「虱処レ頭而黒麝(ジャ)食レ柏而香」(出典:文明本節用集(室町中))
- [その他の文献]〔山海経‐西山経〕
- ② 「じゃこう(麝香)」の略。

り」とみえ、腹に鶏卵大の皮腺があって、強烈な芳香を発する。いわゆる麝香。香料として珍重される。
立〕麝 アヲヒリ
▶・麝煤▶・麝
▶・麝墨▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...