麻績神明宮(読み)おみしんめいぐう

日本歴史地名大系 「麻績神明宮」の解説

麻績神明宮
おみしんめいぐう

[現在地名]麻績村宮本

国鉄聖高原駅の東北方およそ一・五キロの所にある。平安時代に置かれた伊勢神宮内宮御厨鎮護の神社で、祭神は天照大神。旧郷社。

神域は後ろに神明しんめい山の小丘を負い、江戸時代は本殿のほか舞屋・御供殿・籠屋・一の鳥居・二の鳥居・下馬の橋等があり、社域に接して神宮寺があった。御厨消滅後も旧領域総社としての信仰を得て現在に及んでいる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「麻績神明宮」の解説

麻績神明宮

(長野県東筑摩郡麻績村)
信州の神社百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android