六訂版 家庭医学大全科 「麻薬性の植物毒」の解説
麻薬性の植物毒
まやくせいのしょくぶつどく
Narcotic plant toxins
(食中毒)
この項目に入る植物は、しばしば社会問題となる
①ケシ
ケシ科に属し、この項目に入る最も有名な植物のひとつで、アヘンアルカロイドを含みます。ケシの未熟果実の乳液を固めたものがアヘンと呼ばれます。その主成分はモルヒネで、そのほかにテバイン、コデインなどを含みます。
モルヒネは、鎮痛・麻酔性の医薬品として重要ですが、習慣性も強くモルヒネ中毒を起こします。そのジアセチル誘導体はヘロインと呼ばれ、鎮痛・麻酔性も習慣性も高まり、ヘロイン中毒は最も治療の難しい麻薬中毒といわれています。
②インド大麻
クワ科の植物で
③コカ
コカノキ科の植物で、その葉に局所麻酔性のコカインを含みます。南米のペルーでは、その葉は飲用として認可されています。
④ウバタマ
サボテンの一種でペヨーテとも呼ばれ、幻覚症状を起こすメスカリンを含んでいます。したがって、ウバタマの栽培は禁止されています。しかし、子吹ウバタマにはメスカリンが含まれていないので、栽培は認可されています。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報