黄海城跡(読み)きのみじようあと

日本歴史地名大系 「黄海城跡」の解説

黄海城跡
きのみじようあと

[現在地名]藤沢町黄海 本町

二日町ふつかまち南方、黄海川南岸の丘にある。深堀ふかぼり館ともよばれる。丘下には本町もとまち町田まちだ古町ふるまち下宿しもしゆくの地名が残り、この一帯が黄海の中心部であったが、度重なる水害により河道が変わり、北方二日町に中心が移ったといわれる。「仙台領古城書上」では城主は千葉新右衛門と記し、「黄海村安永風土記」では葛西家臣深堀新右衛門とする。深堀氏については未詳のところが多く、文亀―天文(一五〇一―五五)頃の居城は西方漆崎うるしざき熊館くまだて城と伝える。永正一八年(一五二一)八月からの葛西宗清と山内定通の合戦では、同月一九日黄海などの軍勢二千余騎が柳沢やなぎさわ太田おおた(現宮城県気仙沼市)に出陣している(「永正年間戦乱記」人首菊池文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android