深堀(読み)ふかほり

日本歴史地名大系 「深堀」の解説

深堀
ふかほり

中世にみえる彼杵そのき庄内地名。建武五年(一三三八)一〇月二一日の深堀時定注進状(深堀文書、以下同文書)に「彼杵庄深堀浦」とみえ、当浦の地頭深堀孫太郎入道(時通)代の子息弥六(時定)が筑後国瀬高せたか(現福岡県柳川市)番役を勤仕している。この頃彼杵庄戸町とまち浦の地頭深堀孫太郎入道子息弥六とも自称しているので(建武五年一〇月二七日深堀時定注進状)、深堀浦とは深堀氏にちなんだ戸町浦の別称であったのかもしれない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「深堀」の意味・わかりやすい解説

深堀
ふかぼり

長崎県南部,長崎市中部の旧村域。長崎湾に面する。 1955年長崎市に編入江戸時代には肥前国の深堀氏の城下町で,いまもその遺構をとどめている。香焼島を陸繋島化した埋立地には臨海工業団地が造成され,大造船所の関連企業群が立地している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android