黄苑(読み)キオン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「黄苑」の意味・読み・例文・類語

き‐おん‥ヲン【黄苑】

  1. 〘 名詞 〙 キク科の多年草。日本各地および東アジア、シベリアヨーロッパ亜高山帯に生える。茎は高さ〇・三~一メートルでやや暗紫色を帯びる。葉は柄がなく互生し、広披針形で縁に細かい鋸歯(きょし)がある。八~九月、茎の上部で多数の小枝を分かち、頂に舌状花約五個、管状花約一〇個からなる径約二センチメートルの黄色頭状花を密につける。ひごおみなえし。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む