デジタル大辞泉
「黄雲」の意味・読み・例文・類語
こう‐うん〔クワウ‐〕【黄雲】
1 黄色の雲。黄金色の雲。
2 稲が実り、水田一面に黄色く見えるのを雲にたとえた語。
3 《色が似ているところから》酒のこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐うんクヮウ‥【黄雲】
- 〘 名詞 〙
- ① 黄色の雲。黄色く見える雲。黄色に染まった雲。
- [初出の実例]「大空に落日(いりひ)ただよひ 旅しつつ燃えゆく黄雲」(出典:邪宗門(1909)〈北原白秋〉朱の伴奏・といき)
- [その他の文献]〔漢書‐郊祀志上〕
- ② こがね色にみのった一面の稲の穂を、黄色の雲にたとえていう語。
- [初出の実例]「浅水柔沙一逕斜、機鳴林響有二人家一、黄雲堆裏白波起、香稲熟辺喬麦花」(出典:済北集(1346頃か)三・秋日野遊)
- 「黄雲万頃の収穫既に咫尺の間に在りて」(出典:東京日日新聞‐明治九年(1876)一一月一三日)
- ③ ( 色が似ているところから ) 酒の異称。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「黄雲」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 