黒山諸島(読み)こくざんしょとう(その他表記)Hǔksan-chedo

改訂新版 世界大百科事典 「黒山諸島」の意味・わかりやすい解説

黒山諸島 (こくざんしょとう)
Hǔksan-chedo

朝鮮半島の西南端の沖合,黄海上に南北につらなる群島。有人14,無人38,合計52の島がある。面積18km2大黒山島人口大部分が集中し,住民の多くは半農半漁の生活を営んでいる。1980年現在全島合計で人口9861だが急速に減少しており,無人化が進んでいる。周囲タチウオイワシ漁場であり,ノリ養殖なども行われている。ケイ砂産地として知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む