黒川盛隆(読み)くろかわ もりたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒川盛隆」の解説

黒川盛隆 くろかわ-もりたか

1768-1829 江戸時代後期の国学者。
明和5年生まれ。陸奥(むつ)盛岡藩士。江戸で加藤千蔭,村田春海(はるみ),塙保己一(はなわ-ほきいち)らにまなぶ。文化2年用人となる。藩命藩領風土記「旧蹟遺聞」をあらわした。文政12年12月4日死去。62歳。通称は専左衛門,司,玄蕃。号は凹斎,松廼屋。著作はほかに「松の下草」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android