黒羽向町(読み)くろばねむこうまち

日本歴史地名大系 「黒羽向町」の解説

黒羽向町
くろばねむこうまち

[現在地名]黒羽町黒羽向町

南流する那珂川西岸、北西から南流するどう川と那珂川との合流地点内にある。南北に関街道が通る。那珂川対岸の黒羽田くろばねた町とともに黒羽城下を形成する。向町とよばれることも多い。石井沢いしいさわ村とその枝村奥沢おくさわ村の町場を合せた地域で、両村全域を向町と称することもあった。初めあら宿と称したらしい(「黒羽藩領知高書上」宇都宮大学附属図書館蔵)町並は南北に通り八町三〇間、小坂こさかを境にうわ町とした町とに分れていた(安政二年「書上」阿久津正二文書)。寛文年中(一六六一―七三)の惣給人知行高ならびに所付帳(宇都宮大学附属図書館蔵)には向町とみえる。「創垂可継」によれば用水堀が南へ流下する。田一七町一反余・畑四五町余、泉地などはなく、家数は上町七七・下町九三。北方小山の林内に御山おやま権現社がある。町の周囲に糠塚ぬかつか原・鏡沢かがみさわ原・升取ますとり原が広がっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android