黒霧(読み)くろいきり

精選版 日本国語大辞典 「黒霧」の意味・読み・例文・類語

くろい【黒】 霧(きり)

  1. ( 松本清張著のノンフィクション日本黒い霧」(一九六一)による ) 事件背後賄賂汚職などの犯罪が隠されていることをたとえていう。
    1. [初出の実例]「課長の黒い霧にもするどく感づいていたかもしれないよ」(出典:脱サラリーマン殺人事件(1972)〈藤村正太〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「黒霧」の読み・字形・画数・意味

【黒霧】こくむ

暗い霧。

字通「黒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む