精選版 日本国語大辞典「鼎談」の解説 てい‐だん【鼎談】 〘名〙 (「鼎」は円形で三本足の器のこと) 三人が卓をかこんで話しあうこと。三人で会談をすること。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「鼎談」の解説 てい‐だん【×鼎談】 [名](スル)三人が向かい合って話をすること。また、その話。「三国の首脳が鼎談する」[類語]討論・討議・対談・面談・ディスカッション・パネルディスカッション・シンポジウム・フォーラム・ディベート 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例