鼓唄(読み)ツヅミウタ

デジタル大辞泉 「鼓唄」の意味・読み・例文・類語

つづみ‐うた【鼓唄】

長唄浄瑠璃などで使われる特殊な演奏法。主に鼓を伴奏にしてうたうもの。義太夫節では、三味線が鼓の音色を模倣して奏する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鼓唄」の意味・わかりやすい解説

鼓唄
つづみうた

常磐津清元にもあるが,おもに長唄の用語。元来は歌舞伎歌なかで,鼓の伴奏だけで歌うものを鼓唄と称していたが,長唄では一曲のなかで,三味線を用いずに鼓の拍子だけで歌う部分だけを称するようになった。鼓唄のある代表的な曲としては,『木賊刈 (とくさかり) 』『蜘蛛拍子舞』『娘七種 (ななくさ) 』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android