龍正寺(読み)りゆうしようじ

日本歴史地名大系 「龍正寺」の解説

龍正寺
りゆうしようじ

[現在地名]御所市大字名柄

大張山朝原院と号し、浄土宗本尊阿弥陀如来(平安後期)。ほかに地蔵菩薩二体(ともに平安後期)を安置する。もとは現在地の北西古大張くろばり(黒張)にあり、享禄三年(一五三〇)領主吐田越前守龍正が菩提寺として創建したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android