龍燈院跡(読み)りゆうとういんあと

日本歴史地名大系 「龍燈院跡」の解説

龍燈院跡
りゆうとういんあと

[現在地名]綾南町滝宮

明治初年廃寺となるまで滝宮たきのみや神社・滝宮天満宮の別当寺で、現在の滝宮天満宮を含む地に堂舎があった。北山綾川寺龍燈院縁起略記によれば行基の草創で、のち弘法大師が中興して山号を北山、寺名を綾川あやかわとし、また嘉瑞によって龍燈院と号したいう。冠尾かむりお八幡宮(現香川郡香南町冠纓神社)の放生会頭番帳(由佐家文書)によれば、同社の放生会の下分頭役は嘉吉二年(一四四二)・天文九年(一五四〇)に「近弘滝宮寺」とある。この滝宮寺とは龍燈院に当たるかもしれない。「讃岐国名勝図会」には綾川の岸に沿う本堂のほか客殿・観音堂・薬師堂と天王社(滝宮社)が描かれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android