龍舟(読み)りょうしゅう

精選版 日本国語大辞典 「龍舟」の意味・読み・例文・類語

りょう‐しゅう‥シウ【龍舟】

  1. 〘 名詞 〙 龍の彫物船首につけた舟。貴人天子の舟。また、楽を奏させる舟。りゅうしゅう。
    1. [初出の実例]「整伶人於龍舟、自調春波之妙曲」(出典本朝文粋(1060頃)一〇・渡水落花舞詩序〈大江匡衡〉)
    2. [その他の文献]〔淮南子‐本経訓〕

りゅう‐しゅう‥シウ【龍舟】

  1. 〘 名詞 〙りょうしゅう(龍舟)
    1. [初出の実例]「御庭の池には〈略〉龍舟(リウシウ)一艘、〈略〉悠々と動いて居りましたのも」(出典:邪宗門(1918)〈芥川龍之介二九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む