デジタル大辞泉
「𩺊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あら【𩺊】
- 〘 名詞 〙 スズキ科の海産魚。体長一メートルに達し、えらぶたに鋭いとげがある。幼魚には体側を走る三本の褐色縦帯がある。成魚の背は一様な灰紫褐色を帯びる。北海道以南、フィリピンまで分布し、沖合いの深い岩礁域にすむ。冬が美味。おきすずき。はた。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「𩺊 アラ」(出典:運歩色葉集(1548))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
𩺊 (アラ)
学名:Niphon spinosus
動物。スズキ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 