ある若者の告白(読み)あるわかもののこくはく(英語表記)Confessions of a Young Man

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ある若者の告白」の意味・わかりやすい解説

ある若者の告白
あるわかもののこくはく
Confessions of a Young Man

イギリスの作家G・A・ムーアの文学的自叙伝。1888年刊。作者の少年時代から学校時代、そして18歳のときから10年間にわたるパリ滞在が全編の中心をなす。象徴派の詩人たち、自然主義派の小説家、印象派の画家たちとの交友が詳しく描かれ、こうした体験によって生まれた彼自身の芸術的立場表明と、故国に帰って最初の小説『現代恋人』(1883)執筆までの記述で終わる。

小池 滋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android