めんかけ

デジタル大辞泉プラス 「めんかけ」の解説

めんかけ

愛媛県南予地方郷土料理宇和海の渦に見立てたそうめんの上に丸ごとの真鯛煮付けを乗せたもの。「両家親族対面(=鯛麺)したことを祝う」という意味を込め、結婚式など祝いの席で供される。「鯛そうめん」「鯛麺」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報