アクション・フランセーズ(英語表記)Action française

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

アクション・フランセーズ
Action française

1899年に,ドレフュス事件契機として組織されたフランスの国粋主義的政治団体。モラスら反ドレフュス派の知識人中心に結成され,まもなく王政主義に改宗したが,以来最も徹底した反共和主義の運動として活発に活動し,相当の影響力を持った。1936年2月解散を命じられ,地下運動となったが,ヴィシー政権下に公然と復活し,国民革命の積極的な支持者となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android