アルフレッド・エドワード・ウッドレイ メーソン(英語表記)Alfred Edward Woodley Mason

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド・エドワード・ウッドレイ メーソン
Alfred Edward Woodley Mason


1865 - 1948
英国作家,劇作家,推理作家。
俳優から作家に転じ、1902年頃から執筆活動を始め、冒険小説「四枚の羽」(’02年)を発表、評判となる。船、登山、クリケット等幅広い趣味を持ち、国会議員を経験、第一次大戦中は英国海軍民間情報員として活動。’10年「被告側の証人」の脚本がヒット、また綿密な論理と心理分析の推理法で文学性の高い筆致の推理小説、「バラ荘」(’10年)、「矢の家」(’24年)等で名声を得る。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android